2018年09月23日
3件目 「風林火山 長野しまんりょ店」
普段なら風林火山さん日曜はやってないんですが翌日が祭日なので営業してくれてました。
もう蔵開きでおでんやらタコ焼きやらで満たされてはいたんですが日本酒ばかりじゃヘヴィなのでやっぱりビールで乾杯です。
あ~結局メニュー見て珍しいモノあると頼みたくなっちゃう
下のラミネートしてるのが通常メニューなのでいつ行っても大丈夫なメニュー。
重なっていてわかりづらいかもしれませんが上の紙のやつが日替わりメニューなので今日はあっても明日はないかもしれないので注意が必要です。(クリックorタップで拡大)
今回は頼んでませんが個人的にはマーボー豆富がオススメ!中華料理のとはチョイと違うと思うので機会があれば

今日の日替わりメニューの「トマトソースの鶏豆富煮込みハンバーグ」を注文。


豆富がはいっているので柔らかくてあっさり。
今日はとにかく昼間からガッツリだったので軽めに冷やしトマト、野沢菜、しらすおろしなど軽めのものとシャリサワーで。
前回のバイスサワーにシャリを頼んでみました。


今日は軽めで解散です。
長野県長野市南千歳町865−2
電話: 026-217-0246
もう蔵開きでおでんやらタコ焼きやらで満たされてはいたんですが日本酒ばかりじゃヘヴィなのでやっぱりビールで乾杯です。
あ~結局メニュー見て珍しいモノあると頼みたくなっちゃう

下のラミネートしてるのが通常メニューなのでいつ行っても大丈夫なメニュー。
重なっていてわかりづらいかもしれませんが上の紙のやつが日替わりメニューなので今日はあっても明日はないかもしれないので注意が必要です。(クリックorタップで拡大)
今回は頼んでませんが個人的にはマーボー豆富がオススメ!中華料理のとはチョイと違うと思うので機会があれば

今日の日替わりメニューの「トマトソースの鶏豆富煮込みハンバーグ」を注文。
豆富がはいっているので柔らかくてあっさり。
今日はとにかく昼間からガッツリだったので軽めに冷やしトマト、野沢菜、しらすおろしなど軽めのものとシャリサワーで。
前回のバイスサワーにシャリを頼んでみました。


今日は軽めで解散です。
長野県長野市南千歳町865−2
電話: 026-217-0246
2018年09月23日
2件目 三本コーヒーショップ 長野店
秋の蔵開きをあとにし、再びシャトルバスに乗り須坂駅へ。
友人共々ビールが飲みたかったので長野駅前まで行くことに。16時過ぎの特急スノーモンキーで長野駅へ到着ましたが日曜の16時過ぎではまだ開いているところも少ないし酔い覚ましも兼ね三本コーヒーへ入ることに。
MIDORIの中に流行りの喫茶店がいくつかあるけど人通りのあるとこでコーヒーって落ち着かなくて「なんかねっ」てのがあってあまり行ったことがない。店内の狭いし。
なので大抵は三本コーヒーに来ちゃいます、ハイ。
私はアイスカフェオレ・友人はアイスコーヒーでクールダウン。

そうそうここのアイスコーヒーは銅製のコップでしたね(見切れちゃってますが)

長野県長野市南長野末広町1358−2
026-226-5248
無休
友人共々ビールが飲みたかったので長野駅前まで行くことに。16時過ぎの特急スノーモンキーで長野駅へ到着ましたが日曜の16時過ぎではまだ開いているところも少ないし酔い覚ましも兼ね三本コーヒーへ入ることに。
MIDORIの中に流行りの喫茶店がいくつかあるけど人通りのあるとこでコーヒーって落ち着かなくて「なんかねっ」てのがあってあまり行ったことがない。店内の狭いし。
なので大抵は三本コーヒーに来ちゃいます、ハイ。
私はアイスカフェオレ・友人はアイスコーヒーでクールダウン。

そうそうここのアイスコーヒーは銅製のコップでしたね(見切れちゃってますが)

長野県長野市南長野末広町1358−2
026-226-5248
無休
2018年09月23日
1件目 遠藤酒造 第7回「秋も須坂で蔵開き」

須坂市の遠藤酒造場の酒蔵にて9月22日(土)~2018年9月24日(祝)の間「秋も須坂で蔵開き」が今年の秋も開催。
長野電鉄須坂駅からシャトルバスがでているのでそれに乗りこみ会場へ。
お酒やおつまみを購入し何とか座る場所を確保。ようやく落ち着いて呑めます。
今回はスタンプラリーに挑戦してみました。
全部制覇するのには第1~3会場まわるようになっているので大変でしたがなんとかスタンプGET!
ゆっくりやってますが、とにかく昼から日本酒ばっかりなので酔いも回ります

あと、つたやさんが出店しており多くの種類のお団子があったんですが気になった「ナガノパープル」を購入。ほんのりブドウの風味がありました。

初っ端から日本酒なのでビール飲みたい

また来年の春の蔵開きで。

。
2018年09月16日
2件目 deja-vu(デジャビュ)
1件目で終了でしたが個人的にはもう少し飲みたいなと。。。・
友人がメガドンキに寄りたいというので付き合いました。そー言えば高田の通りにバーみたいな店あったよなと思い、通ったら灯かりがついていいていたので途中で降ろしてもらいお店に。
家からそこそこ近かったので何時かは行かなくちゃと思いつつなかなか行けずじまいでした。
初めて入りましたが予想通り雰囲気のイイ感じお店デス。
まあとにかくメニューをみたらお酒の種類が多いこと多いこと

あとから男女の2人組が入って来て間もなく男性が「このバリキングってなに?」と一升瓶を見て、私も気になりお店の人に聞いたらベースリキュールってヤツみたいです。


私はバリキングをジンジャーエールで割ってもらいました。癖もなくスッキリしてて飲みやすかったですよハイ。吞みクチいいので呑み過ぎるとワル酔いするかも。
私の個人的なイメージですが洋風のバーにはフィッシュ&チップス!


長野県 長野市南高田2-12-16
TEL:026-259-1107
営業時間: 19:00〜2:00
定休日:水曜日
フェイスブック https://www.facebook.com/dejavu.toukan/
友人がメガドンキに寄りたいというので付き合いました。そー言えば高田の通りにバーみたいな店あったよなと思い、通ったら灯かりがついていいていたので途中で降ろしてもらいお店に。
家からそこそこ近かったので何時かは行かなくちゃと思いつつなかなか行けずじまいでした。
初めて入りましたが予想通り雰囲気のイイ感じお店デス。
まあとにかくメニューをみたらお酒の種類が多いこと多いこと


あとから男女の2人組が入って来て間もなく男性が「このバリキングってなに?」と一升瓶を見て、私も気になりお店の人に聞いたらベースリキュールってヤツみたいです。


私はバリキングをジンジャーエールで割ってもらいました。癖もなくスッキリしてて飲みやすかったですよハイ。吞みクチいいので呑み過ぎるとワル酔いするかも。
私の個人的なイメージですが洋風のバーにはフィッシュ&チップス!


長野県 長野市南高田2-12-16
TEL:026-259-1107
営業時間: 19:00〜2:00
定休日:水曜日
フェイスブック https://www.facebook.com/dejavu.toukan/
2018年09月16日
1件目 創作隠れ家ダイニング はなれ 長野本店
今日は仕事仲間4人で定例会です。お店を決めていなかったので、とりあえず駅前へ
私ともう1人は飲むのでつまみ程度のものでいいんですが、もう2人飲めないのでソコソコお腹に溜まるものがあるお店を探していた所呼び込みのお兄さんに止められ「ここにしますか」ということになり案内してもらいました。
場所は以前に行ったことのある「天ぷらと寿司18坪」さんのビルの4階です。
このお店ににいくのに2パターンありまして正攻法なら「天ぷらと寿司18坪」さん隣の階段で。

もう1つはビルの裏。このビルとパチンコ屋の間にスペースがあり、そこを奥に進んでいくと従業員出入口みたいな所があるので入るとエレベーターで4階まで行けます。

メニューに大きく載ってるチキン南蛮。半熟玉子の天ぷらも頼んだんですが撮る前に食われました。

別メニューのガツキムチとキムチty-ハン。この前に白菜キムチも頼んでます。


だし巻き玉子も種類があります。これは明太子入り。

長野県長野市南千歳1丁目22−10
TEL 026-219-3325
ビル自体が広くないので2~4人くらいで来るのがよさげかも
あと店員さんへ いくつか味が濃い目のモノがありました
もう少し薄めでいいかも。
私ともう1人は飲むのでつまみ程度のものでいいんですが、もう2人飲めないのでソコソコお腹に溜まるものがあるお店を探していた所呼び込みのお兄さんに止められ「ここにしますか」ということになり案内してもらいました。
場所は以前に行ったことのある「天ぷらと寿司18坪」さんのビルの4階です。
このお店ににいくのに2パターンありまして正攻法なら「天ぷらと寿司18坪」さん隣の階段で。

もう1つはビルの裏。このビルとパチンコ屋の間にスペースがあり、そこを奥に進んでいくと従業員出入口みたいな所があるので入るとエレベーターで4階まで行けます。
メニューに大きく載ってるチキン南蛮。半熟玉子の天ぷらも頼んだんですが撮る前に食われました。

別メニューのガツキムチとキムチty-ハン。この前に白菜キムチも頼んでます。


だし巻き玉子も種類があります。これは明太子入り。

長野県長野市南千歳1丁目22−10
TEL 026-219-3325
ビル自体が広くないので2~4人くらいで来るのがよさげかも
あと店員さんへ いくつか味が濃い目のモノがありました

2018年09月14日
居心地屋 大海(うみ)
今日は1人飲みです。昭和通りから北上してアッチコッチお店を探索してみて迷ったんですがご無沙汰してた大海(うみ)さんへ。
1年以上来てなかったんですが顔をみてじきに店長さんが「以前こられたことが・・・」ときりだされたので覚えていてくれたみたいです。
今日は食べた後だったので軽めでおまかせコースで注文。

このお店は熊本方面からの産地直送の魚が届くので普通コッチじゃたべられないお刺身があったりします。醤油も魚にあう甘口のお醤油です。魚の種類失念
(今度からメモ帳しよ)
焼酎とかと合いそうデス。

左からオランダ巻き、レンコンと鳥皮、オクラの肉巻き。オランダ巻きは初めて聞きました。

あと羽根つき餃子。タレが濃い目なのでビールやハイボールにマジ合いますヨ!

九州地方の日本酒や焼酎がたくさんあります。メニューには載ってない物もあるので店長さんに聞いてみてください。(クリックで拡大します)

魚も季節やその時の熊本からの入り状況で違ったりするのでお店の方に確認を。
ちなみに「ウチは女子会云々というよりかは週末のサラリーマンが仕事帰りに寄るお店です」と店長さんが申しておりました。
鍋料理あるので今度寒い時期に来るか。
長野県長野市鶴賀権堂町2369光円ビル2F
026-235-5228
17:00~翌0:00
お休みは不定休のようなので事前にお問い合わせを。
https://igokochiyaumi.owst.jp/
1年以上来てなかったんですが顔をみてじきに店長さんが「以前こられたことが・・・」ときりだされたので覚えていてくれたみたいです。
今日は食べた後だったので軽めでおまかせコースで注文。

このお店は熊本方面からの産地直送の魚が届くので普通コッチじゃたべられないお刺身があったりします。醤油も魚にあう甘口のお醤油です。魚の種類失念

焼酎とかと合いそうデス。

左からオランダ巻き、レンコンと鳥皮、オクラの肉巻き。オランダ巻きは初めて聞きました。

あと羽根つき餃子。タレが濃い目なのでビールやハイボールにマジ合いますヨ!

九州地方の日本酒や焼酎がたくさんあります。メニューには載ってない物もあるので店長さんに聞いてみてください。(クリックで拡大します)

魚も季節やその時の熊本からの入り状況で違ったりするのでお店の方に確認を。
ちなみに「ウチは女子会云々というよりかは週末のサラリーマンが仕事帰りに寄るお店です」と店長さんが申しておりました。
鍋料理あるので今度寒い時期に来るか。
長野県長野市鶴賀権堂町2369光円ビル2F
026-235-5228
17:00~翌0:00
お休みは不定休のようなので事前にお問い合わせを。
https://igokochiyaumi.owst.jp/
2018年09月01日
3件目 「風林火山 長野しまんりょ店」
本日の3件目「風林火山 長野店」です。

元々このお店松本にあり数年前に友人と松本に泊りで行く用事があり、駅前で居酒屋を探していた時活気がありそうなお店で私の居酒屋スカウターが「ビビビッ」っと反応して覗いた瞬間店員のお兄さんと目が合い「ここだ!」って感じで2人で入ったのがきっかけで以後行く様になりました。
去年友人からその風林火山が長野にできると聞いて、イヤーうれしかったですね
前置きはともかく中へ。
オープン当初はメニューになかったんですがここ数か月くらい前から日替わりメニューにコロッケが加わってから友人が興奮して私に話してくれたので彼は今日も早速頼んでました。

今日はあんかけバージョンのようデス。
彼の話だと前回のは普通のカンジで中にチーズが入っていた模様。その日によって違うみたいですね。
やっぱりここに来たら暑いときはコレ、シャリホッピー

チョット分かりずらいかもしれませんが黒ホッピーと白ホッピーのブレンドです。
あと今回気になったものがコレ。お酒の割り材のようです。初めて見ました。

私的にはバイスでピンク色っていうと

とかアヤシイものを想像してたんですが「梅酢」で「バイス」みたいです。若干すっぱいですが酢は入ってないようです。
ボトルのあるひとはバイスサワー単品でも頼めます。
近いうちにまたきますヨ♪
〒381-0000 長野県長野市鶴賀南千歳町865−2
TEL 026-217-0246
営業時間 17時30分~23時00分
定休日 日曜日
※週末は混んで入店を断られる場合があるかもしれません。18時半前に入るか、第一陣の去った21時位がオススメ

元々このお店松本にあり数年前に友人と松本に泊りで行く用事があり、駅前で居酒屋を探していた時活気がありそうなお店で私の居酒屋スカウターが「ビビビッ」っと反応して覗いた瞬間店員のお兄さんと目が合い「ここだ!」って感じで2人で入ったのがきっかけで以後行く様になりました。
去年友人からその風林火山が長野にできると聞いて、イヤーうれしかったですね

前置きはともかく中へ。
オープン当初はメニューになかったんですがここ数か月くらい前から日替わりメニューにコロッケが加わってから友人が興奮して私に話してくれたので彼は今日も早速頼んでました。

今日はあんかけバージョンのようデス。
彼の話だと前回のは普通のカンジで中にチーズが入っていた模様。その日によって違うみたいですね。
やっぱりここに来たら暑いときはコレ、シャリホッピー

チョット分かりずらいかもしれませんが黒ホッピーと白ホッピーのブレンドです。
あと今回気になったものがコレ。お酒の割り材のようです。初めて見ました。

私的にはバイスでピンク色っていうと

とかアヤシイものを想像してたんですが「梅酢」で「バイス」みたいです。若干すっぱいですが酢は入ってないようです。
ボトルのあるひとはバイスサワー単品でも頼めます。
近いうちにまたきますヨ♪
〒381-0000 長野県長野市鶴賀南千歳町865−2
TEL 026-217-0246
営業時間 17時30分~23時00分
定休日 日曜日
※週末は混んで入店を断られる場合があるかもしれません。18時半前に入るか、第一陣の去った21時位がオススメ
2018年09月01日
2件目 喬太郎・兼好 二人会
友人と権堂で待ち合わせての2件目です。
今日の2件目?は北野文芸座の柳家喬太郎・三遊亭兼好の二人会であります。

間違っても日大アメフトの例の監督とコーチではありません。れっきとした落語家さんです。
と、言っても喬太郎師匠も実は日大出身ですが

ここ数年は喬太郎師匠と兼好師匠のコンビで来ることが多いですね。
今日の演目は
「転失気」 はち好
「綿医者」 喬太郎
「欠伸指南」 兼好
「天狗裁き」 兼好
「牡丹灯籠」 喬太郎
でした。
はち好さんは好楽師匠のお弟子さんのようですね。
喬太郎師匠と兼好師匠2人ともマクラが面白い。人気の噺家さんはやっぱりマクラが面白い!
また来年待ってますヨ
3件目につづく
今日の2件目?は北野文芸座の柳家喬太郎・三遊亭兼好の二人会であります。

間違っても
と、言っても喬太郎師匠も実は日大出身ですが


ここ数年は喬太郎師匠と兼好師匠のコンビで来ることが多いですね。
今日の演目は
「転失気」 はち好
「綿医者」 喬太郎
「欠伸指南」 兼好
「天狗裁き」 兼好
「牡丹灯籠」 喬太郎
でした。
はち好さんは好楽師匠のお弟子さんのようですね。
喬太郎師匠と兼好師匠2人ともマクラが面白い。人気の噺家さんはやっぱりマクラが面白い!

また来年待ってますヨ
3件目につづく
2018年09月01日
1件目 「天ぷらと寿司18坪」
9/1長野駅前で買い物しその後権堂に行く用事があったのでその前に周辺でお昼食べるのにイイとこないかと探してたら、お店の照明がついてたので入ってみることに。
この日は私が1番目の客?の様でしたが注文をした後くらいから何組かのお客さんが入ってきました。
平日のお昼ならランチで安く飲めたりランチメニューがあるようですが今日は通常料金で。
まずは天ぷら三種盛りでとレモン角ハイボールで一杯


天ぷらとお寿司の店なのでおまかせ握り五種と2杯敗目はジンジャーハイボール

この後友人と権堂で待ち合わせでバスの時間もあるので早めに切り上げです。
天ぷらと寿司18坪
〒380-0823 長野県長野市南千歳1丁目22−10
2件目につづく・・・
この日は私が1番目の客?の様でしたが注文をした後くらいから何組かのお客さんが入ってきました。
平日のお昼ならランチで安く飲めたりランチメニューがあるようですが今日は通常料金で。
まずは天ぷら三種盛りでとレモン角ハイボールで一杯


天ぷらとお寿司の店なのでおまかせ握り五種と2杯敗目はジンジャーハイボール

この後友人と権堂で待ち合わせでバスの時間もあるので早めに切り上げです。
天ぷらと寿司18坪
〒380-0823 長野県長野市南千歳1丁目22−10
2件目につづく・・・